アヌリース・ヴァン・パレイス

レジデンス・プログラム

二都市間交流事業プログラム(招聘)

更新日:2022.10.13

アヌリース・ヴァン・パレイス

参加プログラム二国間交流事業プログラム(招聘)
活動拠点ゲント(ベルギー)
滞在都市東京
滞在期間 2022年6月 - 2022年7月
滞在目的

レジデンス期間中は、「日常生活」が中断されるため、自分の仕事に集中できると同時に、同じクリエーターである他のレジデントから刺激を受けることができます。このレジデンスのレベルの高さ、そして異なる分野からたくさんの人が集まってくることは、私にとって大きなモチベーションになります。また東京は余裕のある、巨大で非常に多様な都市です。そんな中、私は能楽に着想を得て制作を始めようとしているため、そこで調査できることを待望しています。

滞在中の活動
  • 能楽に関するリサーチ:音楽的・演劇的側面と記譜法について
  • 音楽劇の作曲:ヴェネツィア・ビエンナーレ・ムジカのための「Notwehr」
  • Klara FestivalとIctus Ensembleのために制作する、能楽に着想を得た作品「Prey」の草稿制作 
  • Exaudi Vocal Ensembleのための小品制作
滞在中に行ったリサーチ及び制作活動

ケルンのLinos FestivalのためのEXAUDI Vocal Ensembleの小合唱曲 "[im]patience"、9月に初演されるVenice Biennale Musicaのための室内オペラ作品の作曲を行った。また、秋に作曲予定の Ictus and Klara Festival のプロジェクト”PREY”(2023年3月初演)のために、能についてのリサーチを行った。能の公演や稽古場へ訪問し、能楽師の青木涼子さんにお話を伺った。東京という巨大な都市の感覚をつかむために空き時間には都内を散策し、原田敬子教授の作曲の授業に、ゲスト講師として参加した。

滞在の成果
  • 集中して仕事をする機会を得たことで、教えることより作曲することに集中すべきであることに気がつかされた。
  • 滞在中の活動時間はヨーロッパでは人々が寝ている時間だったため、電話やメールなどに邪魔されず快適に仕事ができ、今後、集中力を高める環境を作るための参考になった。
  • 他のレジデントやスタッフとの対話や作曲家仲間との出会いは、自分自身を大きく変え、これからの活動のためのインスピレーションを与えてくれた。
  • 都内の大きな公園(新宿だったと記憶)で非常に大きな蝉の声を初めて聞き、曲のインスピレーションを得た。

《Notwehr》楽譜(手稿1ページ目)2022年 

《Semi no bebe(蝉のおべべ)》 楽譜(手稿1ページ目)2022年

横浜能楽堂


《[im]patience》2022年、楽譜付動画、Live recording EXAUDI at Linos Festival

クリエーター情報

ページの先頭へ