Emerging Artist Support Program 2010
タイトル | 第5回展覧会企画公募 「floating view "郊外"からうまれるアート」 Emerging Artist Support Program 2010 |
---|---|
会 期 | 2011年0月26日(土) - 2011年3月27日(日) |
時 間 | 11:00 - 19:00 |
入場料 | 無料 |
主 催 | 公益財団法人東京都歴史文化財団 トーキョーワンダーサイト |
協 賛 | 株式会社シアーズ |
協 力 | 学生メディアセンターなないろちゃんねる |
会 場 | トーキョーワンダーサイト本郷 |
アーティスト | 佐々木友輔、石塚つばさ、笹川治子、遠藤祐輔、川部良太、ni_ka、田代未来子、清野仁美、渡邉大輔、藤田直哉 |
企画者 | 佐々木友輔 |
スタッフ | 中山亜美(Art Manager)、坂田希究(Designer) |
このたびTWS本郷では、2010年度「Emerging Artist Support Program 展覧会企画公募」における入選者による企画展を開催いたします。 企画者(キュレーター)を志し活動している若手実力者への支援・育成を目的とした展覧会企画そのものを公募するプログラムです。 これまでに実施した公募のなかでは、企画者(キュレーター)からの応募に加え、アーティスト自身による(本人を含む)グループ展の企画も多く寄せられ、なかでもアーティスト自身によるセルフプロデュース企画内容の多くは、既成のジャンルに分類できない新しいアートを試みるものが多く見られました。 5回目となる2010年度は、会田 誠氏(美術家)、鈴木芳雄氏(エディトリアル・コーディネーター)、片岡真実氏(森美術館チーフ・キュレーター)、家村佳代子(TWSプログラム・ディレクター)、北澤ひろみ(TWSキュレーター)の5名が審査員を務めました。将来キュレーターをめざし活動する方、またはセルフプロデュースによる企画を考えているアーティストの方からのなど、自薦・他薦を問わず新しい発想とエネルギーに満ちた44企画の応募数から3企画が選出されました。
ロードサイドに建設されたショッピングモールやファミリーレストラン、立ち並ぶ団地、真新しい一戸建ての家々。日本中至る所で見ることの出来るこうした郊外の風景は、景観の破壊や故郷喪失、地域共同体の欠如など、これまで多くの批判に曝されてきました。しかし今では東京などの大都市でも、郊外都市と見紛うような風景に出くわすことが珍しくありません。グローバリゼーションの進行によって、世界全体が郊外的な環境に覆われようとしています。郊外の問題は誰にとっても切実なものとなりつつあるのです。
本展は、郊外的環境から生まれたアーティスト、そして郊外的環境を自らの手で改変・更新していこうとするアーティストを取り上げた展覧会です。技術革新に任せた楽観論で盲目的に突き進むのでもなければ、戻ることの出来ない過去を礼賛する懐古主義に陥ってしまうのでもない、郊外的環境に生きる私たちの新たな生の在り方を模索するかつてない試みです。
笹川治子 《うつろ戦士》 2009 インスタレーション風景、東京藝術大学大学美術館取手館、茨城
石塚つばさ 《mother》 2008 井野団地でのインスタレーション風景、茨城
ARCUS内ロッカールームで上映会があります!
好評開催中の第5回展覧会企画公募「floating view」企画者の佐々木友輔さんが監督した「新景カサネガフチ」が、ARCUS内ロッカールームでも上映されます。本展出品者でもある石塚つばささんが主演です。
※石塚つばささんはARCUSのある守谷市出身。今回のfloating viewで展示されている彼女の作品は、ARCUSのオープンスタジオで公開制作していた作品です。
入場無料。
3月23日(水)17:00- [上映時間・67分]
アーカス・スタジオ(外部リンク)
スマートフォンをお持ちの方は、TWS本郷への最寄り駅(水道橋駅/御茶ノ水駅)に到着したら、ARアプリケーション「セカイカメラ」を起動して景色を眺めてみてください。
アーティストni_kaによるAR空間上で体験する「詩」を鑑賞することが出来ます。
(外部リンク:「セカイカメラ」ウェブサイト)
11:00|ここにいることの記憶
11:30|ある映画史
12:00|そこにあるあいだ
13:30|新景カサネガフチ
15:00|ここにいることの記憶
15:30|ある映画史
16:00|そこにあるあいだ
17:30|新景カサネガフチ
※ループ上映のため、上映時間が多少ずれる可能性があります。
1985年兵庫県生まれ。映像作家、企画者。高校時代に制作した映画「手紙」でイメージフォーラムフェスティバル2003一般公募部門大賞受賞。その後は映像表現を中心に、アートプロジェクトや舞台芸術、展覧会企画など様々な領域を横断して活動している。2010年には秋葉原の通り魔事件を題材にした映画「夢ばかり、眠りはない」を制作、UPLINK FACTORYで上映され「風景映画の現代的な更新」として大きな評判を呼ぶ。その他の主な上映・展示に、バンクーバー国際映画祭、ロッテルダム国際映画祭、ロンドン映画祭、平山郁夫賞 受賞顕彰展 「デジャメーヴユ 既/未視感」など。現在、東京芸術大学大学院博士後期課程在籍中。
企画者webサイト (外部リンク)
日時: 2011年2月26 日(土) 17:00 - 19:00
会場: TWS 本郷
日時:2011年3月26日(土)15:00-18:00
トークゲスト|
藤原えりみ(美術ジャーナリスト)、柳澤田実(哲学・宗教学者)、 ni_ka(詩人)、藤田直哉(SF・文芸評論家)、 石塚つばさ(アーティスト)
概要|
これまでSFで描かれてきた「身体拡張」や「身体=都市」というテーマは、「郊外都市」の姿として具現化しているのではないでしょうか。SFと生態学の見地から、郊外的環境における身体のあり方を探ります。