Avanti! 室内アンサンブル×本條秀慈郎(三味線)

OPEN SITE

Avanti! 室内アンサンブル×本條秀慈郎(三味線)

トーキョー・エクスペリメンタル・フェスティバル オープニングコンサート 「現在(いま)を生きる音楽家との対話~日本とフィンランドの架け橋~」

コンサート

Avanti_ensemble_s.jpg Avanti Chamber Ensemble ©Marco Borggreve

開催情報

タイトルAvanti! 室内アンサンブル×本條秀慈郎(三味線)
トーキョー・エクスペリメンタル・フェスティバル オープニングコンサート  「現在(いま)を生きる音楽家との対話~日本とフィンランドの架け橋~」
会 期2013年10月6日(日)
時 間 14:30
入場料一般:2,000円/学生:1,000円(全席自由/予約制/当日清算/一部学生優先席が有ります)
主 催公益財団法人東京都歴史文化財団 トーキョーワンダーサイト
後 援フィンランド大使館、フィンランド・センター、日本・フィンランド新音楽協会
会 場東京ウィメンズプラザホール
出演者Avanti!
室内アンサンブル
カリ・クリーック(クラリネット/芸術監督) 、アンナ=レーナ・ハイコラ(ヴァイオリン) 、エリーッカ・マーリスマー(ヴァイオリン) 、トューラ・リーサロ(ヴィオラ) 、ミッコ・イヴァルス(チェロ) 、エミル・ホルムストルム(ピアノ) 、本條秀慈郎(三味線)

現在(いま)を生きる音楽家がおくる、フィンランド×日本の<現在>を聴く― フィンランドの重鎮ラウタヴァーラに加え、サーリアホ、リンドベルイ、ティエンスー、日本からは平井京子、高橋悠治、そしてトーキョーワンダーサイト(TWS)ミュージックプログラム・スーパーバイザーなどを務め、今回のAvanti!来日公演のために新作を書き下ろした一柳 慧。フィンランドと日本を代表する作曲家の作品を集め、音楽による対話をお送りします。 演奏は、現代音楽大国・フィンランドが誇るAvanti! 室内管弦楽団から、6名のスペシャリストによるAvanti! 室内アンサンブルと、若手実力派として注目を集める三味線奏者 本條秀慈郎。フィンランド×日本の<現在>を知るに相応しい一日限りのコラボレーションは聴き逃せません。また、理解を深めるためのプレ・コンサート・トークも開催。エクスペリメンタルな体験を提供し続けるTWSがおくるプログラムを、どうぞお見逃しなく!   

プログラム

K.サーリアホ:DUFT
K.サーリアホ:Petals
M.リンドベルイ:ACEQUIA MADRE
J.ティエンスー:Rack
E.ラウタヴァーラ:Pelimannit (村の音楽師 ― ペリマンニたち)
平井京子:欠けた月(新作)
※世界初演 高橋悠治:夕顔の家~菊岡検校による ※改訂初演 一柳 慧:クラリネット六重奏曲 ※世界初演(神奈川県民ホール委嘱作品)
※演奏曲、出演者等が変更になる場合がございます。

チケット申込方法

本公演の予約受付は終了いたしました。
当日券については13:00から発売いたします。


氏名、電話番号、チケット枚数と券種(一般/学生)を明記のうえ、件名を「Avanti! 申込み」として、E-mailもしくはFAXにてお申し込みください。※就学前のお子様の入場はご遠慮ください。
E-mail:tef2013@tokyo-ws.org FAX: 03-5766-3742

★予約特典★(予約特典の受付は終了いたしました。たくさんのご予約、ありがとうございました。)
チケットを事前予約いただいた方、先着100名様に一柳 慧監修による、アンサンブ ル・モデルンと若手音楽家・芸術家による共同舞台制作プロジェクト、ミュージッ ク・シアター「TOKYO|RENGA」のDVD(非売品)をプレゼント! ※DVDは、当日会場にてチケットをご提示いただいたき、引き換えとさせていただき ます。   

プロフィール

Avanti! 室内アンサンブル

1983年、指揮者エサ=ペッカ・サロネン、ユッカ=ペッカ・サラステとフルート奏者オッリ・ポホヨラの3人がAvanti!室内管弦楽団を結成。卓越した演奏技術で数々の知られざる名曲を演奏してきた。特に現代音楽の演奏に力を入れながら、フィンランドから世界へ音楽を発信するという役割を担って進化し続けている。演奏形態はソロからオーケストラまでと変幻自在で、時代やジャンルを超えたあらゆるスタイルの楽曲を聴かせるスペシャリストとしての腕を誇る。海外での演奏活動にも積極的で、これまでにパリ、リスボン、ロンドン、ニューヨークなど各地で演奏している。1998年から同楽団の芸術監督を務めるカリ・クリーックはこれまでにフィンランド放送交響楽団、ニューヨーク・フィルハーモニックなど世界各国のオーケストラと共演、また録音も数多く、2009年にはノルディック・カウンシル音楽賞を受賞するなど、豊かな経験と確かな技術で今まさに円熟期を迎えつつあるクラリネット奏者。今回はクリーックを筆頭に、11年カーネギーホールでの演奏が好評を博したAvanti!カルテット、そして気鋭の若手ピアニスト、エミル・ホルムストルムが加わり、総勢6名の「Avanti!室内アンサンブル」として来日する。
公式ウェブサイト:http://www.avantimusic.fi/

本條 秀慈郎(三味線)


本條秀太郎師に師事し俚奏楽本條秀慈郎の名を許される、長谷川裕翔師に師事。桐朋学園大学短期大学部入学、同専攻科、研究生修了。在学中、杵屋勝芳壽師 本條秀太郎師に師事。現代邦楽研究所13期修了。東京邦楽コンクール第1位。2009年第1回リサイタル(ライナーノーツ執筆は演出家の蜷川幸雄氏)、2010年には日本現代音楽協会主催「コンチェルトの夕べ」にて山下一史氏指揮でオーケストラと三味線協奏曲を初演する等現代音楽を中心に国内外で活動。NHKTV、FMラジオ、映画等にも多数出演。現在桐朋学園芸術短期大学非常勤講師。現代クリエイショングループ淡座メバー。2012年第2回リサイタル。今年10月28日第3回本條秀慈郎リサイタル予定。
一柳 慧(作曲家・ピアニスト、TWSミュージックプログラム・スーパーバイザー)

作曲を平尾貴四男、ジョン・ケージ、ピアノを原智恵子、ヴィヴェレッジ・ウェブスターらに師事。50年代後半からニューヨークを中心にケージ、デヴィッド・テュードアらと実験的音楽活動を展開。帰国後は偶然性や図形楽譜を用いた作品と、欧米の新しい音楽の紹介と演奏によって、様々な分野に強い刺激を与える。これまでに尾高賞を4 回、フランス文化勲章(1985)、毎日芸術賞(1989)、京都音楽大賞(1989)、紫綬褒章(1999)、サントリー音楽賞(2002)、旭日小綬章(2005)など受賞多数。作品はオペラ、交響曲、協奏曲、電子コンピューター音楽、雅楽、聲明など多岐にわたり、世界各地のフェスティバルからの委嘱や招聘も多数。現在、神奈川芸術文化財団芸術総監督、TWSミュージックプログラム・スーパーバイザーなどを務める。2008 年、文化功労者。

Avanti! 室内アンサンブル 2013来日公演スケジュール

※詳細は各会場にお問合せください
神奈川公演 10/5(土) 神奈川県民ホール 小ホール 15:00開演 
お問合わせ:チケットかながわ 045-662-8866(10:00~18:00)
http://www.kanagawa-kenminhall.com/Avanti/index
金沢公演 10/9(水) 金沢21世紀美術館 19:00開演 
お問合わせ:076-220-2811(交流課)
http://www.kanazawa21.jp/

関連イベント

プレ・コンサート・トーク
Avanti!-「前に!」を意味するイタリア語のグループ名を持つAvanti! 室内管弦楽団。その名を冠した「Avanti! サマー・サウンド・フェスティバル」は、1986年から毎年フィンランドの都市ポルヴォーで開催されています。2010年に同フェスティバルのテーマ作曲家として招待された一柳 慧と、同じく2010年にTWS二国間交流事業プログラムにてフェスティバルに参加した新進気鋭の作曲家・鷹羽弘晃を迎え、フィンランドの現代音楽やAvanti!の魅力に迫ります。

出演:
一柳 慧(作曲家/ピアニスト/TWSミュージックプログラム・スーパーバイザー)    
鷹羽弘晃(作曲家/ピアニスト) ほか予定
時間:10月6日(日)13:30開始(13:00開場)
会場:東京ウィメンズプラザホール
※入場にはコンサートのチケットが必要となります。



一柳 慧(作曲家・ピアニスト)

これまで数々の音楽祭に招待され、参加してきた。その中でもAvanti!サマー・サウンド・フェスティバルは、室内楽からオーケストラまで含め12曲にも及ぶ私の曲を素晴らしい演奏で聴かせてくれた。郊外の小さな町ポルヴォーで行われたこともあって町全体が音楽的雰囲気に包まれ、生活との距離感を感じさせないアット・ホームな空間で、さまざまな分野の人達と交流することができた。 この豊かな雰囲気を日本にも紹介したいという強い思いから各方面の皆様にご協力をお願いしてきた結果、今回選りすぐりのメンバーによる室内アンサンブルという形でAvanti!の来日公演を実現できたことは大きな喜びである。期待を胸に書き下ろした私のクラリネット六重奏曲を含め、多彩なプログラムを組んだ。この秋、横浜、渋谷、金沢というそれぞれ異なる個性を持つ街に、スタイリッシュでエネルギー溢れる彼らの冴えわたる音が響く日を心待ちにしている。

施設紹介
Our Facilities

ページの先頭へ